当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2025年ベイスターズの歩み ベイスターズ

2025年ドラフトはどのポジションを狙うか?

更新日:

 

「さあ、いよいよドラフトね!
結乃が偉そうに言う。
「毎年だけど、わくわくするね!」
理衣がニコニコしながら言う。

チームとして、今年は果たしてどこを狙うか。
一番はやはり即戦力の投手が欲しいところ。

「仮にケイ、ジャクソンの両方が抜けた場合、先発ローテが一気に苦しくなるからね
「ようやく若手で竹田党首、石田裕太郎投手が頭角を現したとはいえ、それでも不足するしね」
「投手に関しては中継ぎ、抑えも欲しい。けれどまずは先発候補かしらね」
「果たして誰がいいのかな?」

そういう意見がある一方で、打者にいくべきという声もある。
宮崎、筒香、佐野、といったところがベテラン、もしくはベテランの域に入ってきて。
牧の次の世代のスラッガーが欲しいという思いもある。

創価大の立石、そして法政の松下も評価が高いわね」
「その辺は一位競合も噂されているよね」
「野手を上位、一位で獲得するなら、そこにいかないと無理でしょうね」
「その場合はくじ引きになる可能性が高いね」

そして横浜のもう一つのウィークポイントは、左腕。
中継ぎは坂本一人しかいない状況。

松本、森下の高卒組が怪我で伸びてこないのが痛いわね」
「そうなるとドラフト補強も十分に可能性があるよね」
「もちろん、抑えてくれるなら右でも左でもいいってのはあるけれど」
「能力の落ちる左腕よりは、能力の高い右腕の方がってことかな」

左であればよい、というものではない。

「良いドラフトを期待したいわね。ま、結果が出るのは数年後なんだけど」
新監督の船出にもなるし、良い出会いを期待しましょう!

 

応援クリックしていただけると幸いです。
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ

スポンサーリンク



スポンサーリンク



fam8インフィード広告2×4+5連

-2025年ベイスターズの歩み, ベイスターズ
-,

Copyright© ベイスターズを愛して! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.