当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2020年ベイスターズの歩み ベイスターズ

11/5 DeNA0-2中日 ナゴド11連敗、3カード連続3タテ。5年間作り上げてきたチームのなれの果て

更新日:

2020年11月5日 中日戦
結果:横浜0-2中日
敢闘選手賞:平良

 

■試合結果

タイトル通りよ!
吐き捨てるように結乃が言う。
「・・・・」
理衣は言葉もない。

  • ナゴヤドームで11連敗
  • 3カード連続で3タテをくらい
  • 大野雄大からは25イニング無得点

情けないが、これが残酷な事実である。

ラミレス監督が創り上げてきた野球のなれの果てがコレとは。

「仕方ないとか、相手がよかったとか言っている場合じゃないわよ!」
「これは本当に、事実、情けないよねぇ」
「ただ打者を並べて、ファーストストライクを打て、だけじゃどうしようもないのよ! まあ、選手の力不足もあるのかもしれないけれど、責任は上位者が負うべきよね」
「悲しいね・・・・」

平良が2失点の好投しても無意味!」
「本当、どれだけ好投しても打ってくれないとね・・・・」
「むしろ、よく同じチーム、同じ球場で同じような負けを繰り返せるわよね!

こんなチーム、あるか?

これでBクラス確定。
どころか本当に5位もありえるぞ。

「まあ、ポジティブに考えましょう」
「どんな?」
新監督も、前が悪い方が気楽でしょ。前年5位! ナゴド11連敗! から始まるわけだから!」
「それがポジティブ!?」
「そうでも考えないと、やってられるか!!」
「うわーん!」

泣きたいわ本当に!

 

応援クリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ

スポンサーリンク



スポンサーリンク



fam8インフィード広告2×4+5連

-2020年ベイスターズの歩み, ベイスターズ
-,

Copyright© ベイスターズを愛して! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.