当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2025年ベイスターズの歩み ベイスターズ

2025年オープン戦を振り返って、投手陣が奮闘、野手陣はシーズン待ちか?

更新日:

 

「さて、とうとうオープン戦も終わったわね」
結乃が腕を組んで言う。
「今年のオープン戦はどうだったかな?」
理衣が首を傾げながら言う。

2025年オープン戦結果

勝敗:8勝8敗2分(6位)
打率:.210(12位)
得点:49(9位)
本塁打:4(9位)
盗塁:11(3位)
防御率:2.58(6位)
失点:51(7位)
失策:8(4位)

「いやー、こうして見てもパッとしない成績ね
「まあ6位だしね」
「その中でもやっぱり得点力の低さが目立つわね」
打率は最下位だもんね」
「明らかに打てていなかったもんね」

とにかく安打が出ていなかった。
それでも投手が踏ん張っていたので勝率は5割となった。

投手陣は比較的順調よね
「先発陣も軒並み結果を残していたもんね」
「中継ぎの不安定さが心配の種だったけれど、終盤になって入江、坂本、徳山、森原とあがってきたからね」
「中継ぎ陣も一年間固定じゃないし、その辺はうまく起用して欲しいね」

先発も、東、バウアー、ジャクソン、ケイ、大貫、石田裕太郎、平良、と7本が揃った。

「その一方で野手陣は寂しく、若手の突き上げもあんまなかったしね」
「しかも最後に桑原選手が怪我で離脱という」
「けが人はつきものだから、そこをどうカバーしていくかよね」
「神里選手はチャンスと思ってくらいついて欲しいね」

いずれにしてもあとの調整は内部で実施するのみ。
いよいよ開幕、頼むぜ皆!

 

応援クリックしていただけると幸いです。
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ

スポンサーリンク

スポンサーリンク



スポンサーリンク



fam8インフィード広告2×4+5連

-2025年ベイスターズの歩み, ベイスターズ
-

Copyright© ベイスターズを愛して! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.