当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2019年ベイスターズの歩み ベイスターズ

2019年振り返り #67 崖っぷちからまた這い上がれるか? 古村徹

更新日:

2019年振り返り #67 崖っぷちからまた這い上がれるか? 古村徹

 

一度戦力外となり、打撃投手となり、独立リーグ、そしてまたベイスターズにと、たいしたもんよね」
古村のことを改めて思い返し、しみじみという結乃。
「戻って来られた、っていうのが凄いよね」
理衣も頷いている。

「でも、だからって甘えられるわけじゃないからね!

#67 古村 徹

当番試合 :   3
投球回数 :   4
防御率  :6.75
勝利   :   0
敗北   :   0
セーブ  :   0
ホールド :   0
奪三振  :   0

「って、これじゃあ何のために再獲得したのかわからないじゃない!
成績を見て憤慨する結乃。
ちなみにこれは2軍での成績である。

「ほら、でも、怪我しちゃったから」
理衣が取りなすように言う。
「それは分かっているけれど、古村の立場ってもんから考えると、もう後がないんだから
「とはいえ、怪我ばかりは想像できないよね」
「自己管理!」
実際、何が原因だったのかは不明だが、古村としては痛い一年だった。

「ルーキーじゃないんだからね、点数は厳しく10点で」
「辛い、けど仕方ないのかぁ」
「むしろ0点としなかったことを感謝してほしいわね」

苦労して150キロも投げられるようになって、なんとか1軍のマウンドに立ってほしいね
「あたしだってそりゃ、そう思うわよ。でも同時に、プロは厳しい実力の世界だからね」
「中継ぎ左腕だから、チャンスもどこかであると思うんだけど」
「そのためにはまず2軍でしっかり投げて結果を出さないと!
それが出来なければ生き残れない。
2019年は、2軍で投げるチャンスすら掴むことが出来なかったのだ。

「おそらく2020年はラストイヤー、結果が出せなければ再び戦力外候補よ」
「立場的にはそうなっちゃうよね、やっぱり」
テスト入団なのだ、まだ若いとはいえ猶予があるはずもない。

「目覚ましいものじゃなくても、一軍で、コレは使えるかも! そう思わせる何かがないとね」
「うーん、頑張って欲しい!」
「本人も何か掴みたくて、三嶋や石田達と山登りに参加したんでしょうし」
「活躍できれば他の人の励みにもなるしね」

駄目だと思われた男の逆転劇。
なんとか見せて欲しい。

 

応援クリックしていただけると幸いです。
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ

スポンサーリンク



スポンサーリンク



fam8インフィード広告2×4+5連

-2019年ベイスターズの歩み, ベイスターズ
-,

Copyright© ベイスターズを愛して! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.