当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2019年ベイスターズの歩み ベイスターズ

2019年振り返り #59 課題はスタミナ?そろそろブレイク期待したい 平良拳太郎

更新日:

2019年振り返り #59 課題はスタミナ?そろそろブレイク期待したい 平良 拳太郎

 

しまったーーー!!!
結乃が絶叫して頭を抱え込む。
「ど、どうしたの?
理衣が驚いて駆け寄ってくる。

理衣に背中をさすられ、ようやく顔を上げる結乃。
その表情は苦しさ、辛さ、痛みに堪えているかのよう。

・・・平良の振り返りをし忘れていたなんて
「ああ・・・」
結乃の一言を聞いて、理衣もその場に崩れ落ちた。

「というわけで、ごめんなさい平良! そして全国の平良ファン! なんで飛ばしたのか、あたし自身も分からないわ!」
「応援しているのにね・・・・」
「と、とにかく、アゲアゲでいくわよ!
「・・・・え?」

#59 平良 拳太郎

当番試合 :  15
投球回数 :  70
防御率  :4.11
勝利   :   5
敗北   :   6
セーブ  :   0
ホールド :   0
奪三振  :  55

「うーん。飛躍を期待していたんだけど、なんかイマイチね」
あれっ、アゲアゲは?
のっけから結乃は裏切ってきた。

「いやでもほら、そろそろ、こう、ガーン! と一気に勝ち星を伸ばしてくれると思っていたからさぁ」
「そうだよね、良い時はこう、期待をもたせてくれるよね」
「2019年も前半は良かったのよ
防御率も良く、四死球も少なかった。
しかし後半から一気に崩れてしまった。

「沖縄出身なのに、暑いのが苦手とか?」
「シーズン通してのスタミナが課題かなぁ」
「シーズンに限らず、一試合のスタミナも欲しいけれどね」
好投していても5,6回という感じで降板してしまうから。

「それでも、右腕の先発としては上茶谷につぐイニングを投げているんだけどね」
「もっともっと、投げて欲しいよね」
トルネード気味の変則スリークォーターということで、右腕としても特徴を活かしていけるはず。
ボールも見ている限りは良いものがあるし、実際に抑えていることも多い。
やはりスタミナ、そしてメンタルか?

「この2020年春キャンプも二軍スタートだしね。そろそろ主力として活躍してほしいのよ」
「それだけの力があるはずだもんね」
「まあ、イニングは前年より伸ばしているし、60点はあげておくけれど」
やや不満げな表情を浮かべながら採点する。
アゲアゲではない。

右腕先発枠はチャンスあるし、東の怪我というのもあるからね、ローテを勝ち取らないと!」
「オープン戦でアピールしたいね」
「というか、あまり情報ないけれど、怪我とかしていないわよね・・・・」
「不吉な話はやめよう!」

年齢的にもそろそろブレイクしてほしい。
年下の若手右腕軍団に負けないよう、精進を!

 

応援クリックしていただけると幸いです。
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ

スポンサーリンク



スポンサーリンク



fam8インフィード広告2×4+5連

-2019年ベイスターズの歩み, ベイスターズ
-,

Copyright© ベイスターズを愛して! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.