当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2025年ベイスターズの歩み ベイスターズ

2025/4/6 DeNA6-7広島 オースティンは抹消され守備も相変わらずで3タテくらう

更新日:

2025年4月6日 広島戦
結果:横浜6-7広島
敢闘選手賞:-

「なんつうかもう、ため息しかでないわね
結乃が呆れた口調で言う。
「追い上げたけれど、この日も1点差負けです」
理衣は肩を落とす。

結局はエラー絡みの失点が決勝点になっているわけで。
守備に関していつになったら上昇するのか、何年も前から言われていることであるが。

「オースティンが抹消されて三森をファーストで使うくらいなら、なんでファースト牧、セカンド三森にしないのかしらね
「確かに、牧選手はファーストも無難に出来るし、三森選手はセカンドが本職だしね」
「オースティンがファーストを守るからこそ、牧がセカンドを守ることに意味があるわけでね」
「あとは佐野選手がファーストなら、ってところだよね」

打てるセカンドに価値があるのは確か。
だけど、三森や京田をスタメンファーストで起用するくらいなら、ファースト牧でよいではないか。
多くのファンがそう思うことだろう。

「その牧のエラーで8回の失点だからね」
「本人も悔しいだろうけれど」
「この日も最終回、栗林から2点取っているわけだし」
「色々と失点がね・・・」

まあ、それもこれも先発の平良が5失点してしまったせいだが。

「これで3タテくらって、今年もまた広島に苦手意識もつのかしら
「次回こそやり返しましょう!」
「ま、これでもまだ5割だしね」
「4月、5月は大きく後れを取らなければね」

それでも苦手チームは作らないことが必要。
本当にいい加減にしてほしいですね。

「あとは本当に中継ぎがキツイわ。これじゃ先発早めに降りたら失点かさむわ」
「うーん、なんともコメントが」
「今のところ信頼できそうなのは伊勢くらいだしね」
「そうだよねぇ」

宮城も頑張っているが、勝ちパを任せられるかというとまた別の話で。
森原、ウィックがあがってこないと、いかんともしがたい。
山崎も9回の抑えはキツイ。もう少し前の回ならよさげなのだが。

「東、ジャクソン、ケイの3人が長いイニングを投げてくれる試合で勝てないときついわ」
「打線もこの2試合、点は取っているんだけどね」
「それ以上にエラー含めて吐き出しているからね」
守備と中継ぎの課題が改善されていないのが厳しいね・・・」

さてさて、どうなることやら。

 

応援クリックしていただけると幸いです。
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ

スポンサーリンク

スポンサーリンク



スポンサーリンク



fam8インフィード広告2×4+5連

-2025年ベイスターズの歩み, ベイスターズ
-,

Copyright© ベイスターズを愛して! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.