当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2025年ベイスターズの歩み ベイスターズ

2025/7/19 DeNA2-7中日 守備の緩さ、ブルペンの弱さ、打線の酷さ、全てを出した試合

更新日:

2025年7月19日 中日
結果:横浜2-7中日
敢闘選手賞:-

「酷い負け方ね」
結乃が呆れたように言う。
「うーん、これはちょっと」
理衣もがっくりと肩を落とす。

守備の緩さ、ブルペン陣の弱さ、打線の弱さ。
そのすべてが出た試合であった。

「なんといっても6回よね。岡林の打球を牧が内野安打にしてしまったやつ
「正面の速い打球でね、コレで普通に2アウトランナーなしかと思ったら」
「緩い送球で一塁セーフ。岡林の足を考えていたのかしら?」
「そこから2失点だもんね」

もちろん石田に踏ん張って欲しかったというのはあるが。
難しい打球でもなく、ぼてぼてのあたりでもなく、あれで内野安打にされたらガックリ来るだろう。

「懲罰交代してもよかったんじゃない、って声も出ているわよね」
「う、うぅん、でもほら、送球タイミングとか難しいところがったのかも?」
「そして抑えが伊勢でセットアッパーに宮城を使わざるを得ない今、ブルペンが弱くなるからこうなるわよね
「四球が失点に繋がっているよね」

ジャクソンの後を継いだ中川虎は何とかしのいだが、後は続かなかった。
若松、松本といずれも四球を絡めて失点。
昨年はブルペンの厳しい時に頑張ってくれた選手がいたが。
今はなかなか厳しい。

「そして打線も相変わらず、フォードをぶっけ本番で3番も無安打
「ファームでもまだ打てていないもんねぇ」
「打たせるにしても6番とかにすればよいのに」
「チャンスもなかったわけじゃないんだけどね」

林がタイムリーを打ったのだけが良かった点か。

「このままなら中日に抜かされるのも時間の問題ね」
「すぐに良くなることなんてないもんね」

キャンプからの緩さが試合にも出ているのではないか。
数年来のドラフトと育成の失敗が出ているのではないか。

もうずっと言われていることだけど。
うーん。

 

応援クリックしていただけると幸いです。
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ

スポンサーリンク



スポンサーリンク



fam8インフィード広告2×4+5連

-2025年ベイスターズの歩み, ベイスターズ
-

Copyright© ベイスターズを愛して! , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.