2025年5月11日 広島戦
結果:横浜4-2広島
敢闘選手賞:オースティン
「どうにか、逃げ切ったわね」
結乃が安堵の息を吐き出す。
「これでカード勝ち越しです!」
理衣が拍手する。
東が苦戦しながらもどうにか5回2失点と踏ん張り。
打線が序盤に4点を取り、それを中継ぎ陣が踏ん張って守り切った。
「東は序盤からピンチばっかりだったけれど、最低限だったわね」
「最後の一本というか、致命的な一打を避けていた感じだね」
「相変わらず小園には打たれているわね」
「それでもよく2失点で済ませたね」
無死満塁を凌いだり、どうにかこうにか、といったところ。
「そのあとの6回も中川颯がどうにか踏ん張ったわね」
「本当、先発が5回で降板するとどうしても苦しいよね」
「この試合はそこでなとか踏ん張り、翌日が休みだからウィック2イニングで直接入江に、ってのが出来たわね」
「入江投手は安定してきたね」
とりあえず信頼できるリリーフが入江にウィック、そして伊勢くらいというのが厳しい。
宮城も頑張っているが、まだまだ積み重ねている段階。
「この日はそんな投手陣を打線が珍しく4点とってね」
「1回、3回となかなか良い攻撃ができたね」
「オースティンが打ってね。あとは大きいのが欲しいところだけど」
「長打がなかなか出ないよね」
そして課題は4回の1死満塁で無得点のところ。
「まあ、度会のはツキがなかったところあったけれど」
「あそこは外野フライを狙えると良かったんだけどね」
「その後のオースティンもツーボールからあれは勿体なかったわね」
「あそこで点が取れていれば、その後もまた全然違ったかもだしね」
少しずつ点は取れるようになってきた感じもあるが、まだまだというところか。
「さて、次週は5試合。バウアーをどこで投げさせるか、ね」
「順番だとケイ投手、ジャクソン投手。それで、中6日でまた金曜にバウアー投手だね」
「一旦はそれで良いと思うけれどね」
「首位の阪神さんにこの前は3タテされたから、やり返したいね」
課題は打線が点を取れるかでしょうけれど。
新潟の試合で勝ちたいですね。