当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2024年ベイスターズの歩み ベイスターズ

度会が2軍に、そしてオースティンが一軍昇格で一軍の打順と守備はどうなる?

投稿日:

 

度会が2軍になったわね」
結乃が言う。
「このところ打てなくて、試合にも出れていなかったもんね」
理衣も頷く。

プロの壁でもあるし、そもそも守備という点ではプロのレベルに達していない点もあった。
蛯名が好調で欠かせないとなると、度会の出番は限られる。
となれば二軍で試合に出て打席も、守備機会も増やした方がよいだろうというのはそのとおりだろう。
一軍に置くなら、試合に出さないと意味がない。

「ただ問題は、二軍に外野守備コーチがいないでしょ!?
「なんでだろうね」
「本当に軽視しすぎじゃない? 誰もやってくれないのかもだけど」

「さすがに誰かいないとまずいよね」

外野守備の心得というか、状況判断とかそういうのを教えられる人はいないのか。

「そして一軍にはオースティンが登録されるみたいね
「いよいよ復活です」
「また怪我しなければいいけれど……というのは置いておいて、問題は守備位置よね」
「筒香選手、佐野選手といるもんね」
「筒香に右翼を守らせるという話も出ているけれど、どうなるかしらね」
「確かに守備は不安になるよね」

センターの守備負担が大きくなるのは間違いない。
まあ、度会も上手くなかったけれど。

「とはいえ、打線の方も点が取れていないしね。大砲揃えても足がないから怖くないとかいうけれど、現時点で点が取れてないからね!
「だったら、一発の可能性がある方が、ってことかなぁ」
「まあ、それによって投手にプレッシャーをかける、というのもあるだろうし」
「果たしてどうなるだろうね?」

もしオースティンも同時期用なら、2番に入れるのだろう。
1番蛯名から、6番佐野までで、長打で点を取ろうという作戦か。

「最下位だし、得点効率悪いし、なんでもやってみりゃいいのよ
「なんか適当だなぁ」
「そんなことないわよ! 起爆剤になるかもだし」
「シーズン序盤は確かにチームの流れも悪くなかったしね」

TAがいなくなったから勝てなくなったわけではないだろうが。
さて、どうすることか??

 

応援クリックしていただけると幸いです。
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ

スポンサーリンク

スポンサーリンク



スポンサーリンク



fam8インフィード広告2×4+5連

-2024年ベイスターズの歩み, ベイスターズ
-, ,

Copyright© ベイスターズを愛して! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。